【つくってみて分かった】マイクロ法人の設立費用
どうもこんにちは。
フリーランスの方向けによく紹介されているマイクロ法人ですが、設立費用はいくらか気になりますよね。
リベラルアーツ大学で紹介されて知った方も多いはず。
結論から言うと、株式会社を設立する場合は約20万円、合同会社の場合は約8万円かかります。
ただしぼくの場合は福岡市の補助金を活用し、約5万円に抑えることができました。
こちらはお住まいの地域によっては時期の指定などあるようなので、一度調べてみることをおすすめします。
自力で設立できるのか?
ぼくは行政書士などには依頼せず、自力で法人を設立しました。
設立後にマネーフォワードクラウド会計を利用するつもりだったため、マネーフォワードクラウド会社設立を使って株式会社を設立しました。
質問事項のフォームに入力していくだけで、自動で提出する資料が完成します。気持ちいい。
ちょくちょく分からない言葉も出てくるけど検索すれば分かったし、基本的に日本語が理解できれば誰でも使えます。
何よりも無料なのが大きいし、設立後の会計ソフトの利用料が安くなるキャンペーンなどもあっておすすめです。
いちいち役所で必要書類とか聞くのも手間ですし、ゼッタイに使うことをおすすめします!
ちなみにマネーフォワードクラウド会社設立には株式会社は18.7万円、合同会社は6.5万円の設立費用がかかると説明されています。
実際にはこれ以外にも印鑑の作成費用と書類の印刷代(ネットプリント)、役所への交通費がかかってきます。
多めに見て2万円ほどあれば余裕があると思いますので、一応アタマに入れておいた方がいいです。
できれば補助金も活用した方がいい
ぼくが活用したのは特定創業支援等事業でしたが、これはマジでデカかった。
設立費用が7.5万円が安くなり、研修の受講と報告をすればさらに7.5万円還付されました。合計15万円の支援は大きいです。
研修もオンラインで見たものにコメント入れるだけですし、まぁそれなりに役立つものでした。
ただこの補助を受けるために研修期間がかならず1ヶ月必要となります。なので希望の設立日よりも早めに動くのがおすすめです。
またすでに個人事業主として開業していたら受けれないなどあったようなので、事前に自分が対象か役所に確認しておきましょう。
自力で決算はマジでむずい
やってみて思ったけど、仕事こなしながら自力で決算はマジでむずいです。というかもはやムリです。
確定申告と全然ノリが違う。やること多いし、ホントに何すればいいか全然分かりません。
記帳は自力でやれたとしても、最後の決算だけは税理士などに手伝ってもらった方がいいです。時短にもなるし。
ココナラで探せば決算だけ10〜20万円でサポートしてくれる税理士が見つかるので、設立費用とは別でこちらも予算に計上しておいた方がいいですね。
ぜひココナラにて「法人 決算」で調べてみてください。
設立してどうなったのか?
後日談ですが、設立して1年経たないうちにマイクロ法人じゃなくなりました。
思ったよりも事業が楽しくて、ガッツリ会社として経営しています。
一方で個人事業主としても活動は継続していて、比率が変わったイメージでしょうか。
特にうちは妻が無職なので、社会保険料を抑えれるのはホントに大きいです。
社会保険料や税金の最小化にはなっていないけど、まぁ人生はできるだけ節税した人が勝ちのゲームなのであんまりこだわらない方がいいです。
一方でやっぱり節税につながるので、こういった分業化や副業という観点は重要だと思います。
分業化したり事業として取り組むことは楽しいので、マイクロとは言わず法人設立自体はおすすめです。
ぜひともマネーフォワード会社設立を使って、かんたんに会社を設立してみてくださいー!